2015年10月30日金曜日

宮城県民熱愛グルメ はらこめし

2015年10月29日放送


はらこめし
・宮城県内に、はらこめしを提供するお店は100軒以上。9月~12月の季節メニューとして販売!
・はらこめしのご飯は、鮭の煮汁の炊き込みご飯!
・鮭のあら汁とセットで食べるのが定番。
・宮城県仙台市は鮭の購入金額が全国第1位。宮城県民は鮭大好きケンミンだった!
・宮城県のスーパーでは、秋になるとお手軽はらこめしセットを販売!

2015年10月23日金曜日

福岡県民熱愛グルメ 焼きカレー

2015年10月22日放送

「焼きカレー」福岡県北九州市
・北九州市には門司港エリアを中心に、焼きカレーを提供するお店が100軒以上も存在!
・焼きカレーには、チーズと卵が絶対条件! チーズは焼くことでトロトロになり、卵は半熟が県民理想のコンディションだという。
・チーズ・卵・カレーを混ぜることで超マイルドな味に。それが県民熱愛の味だという。
・焼きカレーのライスはバリエーション豊富! 白ご飯がスタンダードだが、ターメリックライスやバターライス、ピラフのお店もある。
・家で作る時は、2日目のカレーを使うのが定番! 1日目はカレーライスにして、2日目に焼きカレーにするのが、ケンミンたちの楽しみ方だという。カレーは、オーブントースターで焼き上げればOK!
・北九州市では、焼きタイカレーや焼きインドカレーも存在。北九州スタイルになっている!

2015年10月9日金曜日

全然知られてないけど実はラーメン王国!?千葉県民の真実  ラーメン

2015年10月8日放送


竹岡式ラーメン(富津市)
チャーシューの煮汁と、麺のゆで汁でスープを作り、生玉ねぎをたっぷり盛るのが特徴。

勝浦タンタンメン(勝浦市)
一般的な担々麺とは違い、ゴマを使わない醤油スープがベース。玉ねぎや豚ひき肉などが入った大量のラー油をかける。

アリランラーメン(長柄町)
山奥なのに行列ができる「八平の食堂」の人気ラーメン。醤油スープに玉ねぎ、ニラ、たっぷりのニンニクなどが入ったスタミナ満点の一品。

君津豚骨ラーメン(君津市)
昭和40年、福岡県北九州市の新日鐵住金(旧 八幡製鐵)が君津製鐵所を開業。それにともない、多くの福岡県民が移住したことで、豚骨ラーメンが君津に根付いた。今もなお、昔ながらの豚骨ラーメン文化が残っている。

 ■ご当地ラーメンのニューウェーブ

もばらーめん(茂原市)
豚バラ肉が覆い尽くし、濃厚味噌スープの中からガゴメ昆布などを練り込んだ麺が出てくる。

 ■ご当地ラーメンのニューウェーブ

ホワイトガウラーメン(袖ヶ浦市)
袖ヶ浦市は酪農が盛んなことから、塩味の豚骨鶏ガラスープに地元の牛乳やクリームチーズをトッピング。

 ■ご当地ラーメンのニューウェーブ